落語お笑い会(番外編)開催しました。2025年2月9日(日)

寒波の続く中、2月9日(日)神戸新開地喜楽館「翔ぶトリウィーク」に行ってきました。
出演者は、桂八十助・桂健枝朗・桂慶治朗・華乃家(音楽ショー)・笑福亭松喬・桂八十八・桂しん吉・桂團治郎。
遠くても7人の方に参加いただきました。
参加者から、「遠くても楽しかった」「貴女と一緒に楽しい一日を過ごすことができました」と感想をいただき、とても嬉しいです。また、楽しい企画を考えてみます。(久郷美鳥)

天満天神繁昌亭に行ってきました。2024年11月11日(月)

天満・天神繁昌亭(昼席)に行ってきました。
本日は、桂小枝師匠がで出演されるということで、中入り(休憩)時の館内や終演後の出口は多くの人で混み合っていました。小枝師匠の落語ですが「枕」で羽織を脱ぐ動作は他の噺家さんでは見たことない面白さがありました。そして「トリ」で出演され、「愛宕山」を見事に話され拍手喝采で幕が下りました。次回もたくさんの方に参加していただけますように宜しくお願いいたします。

2023年11月例会を開催しました。 2023年11月29日(水)

一年に一度の「落語お笑い会」ですが、また笑ってきました。参加者は11名。今回も最前列のかぶりつきで臨場感があり、落語家の表情やしぐさが良く見えました。
染左も力が抜けていて面白かったし、トリの小春団治も良かったです。漫才のボルトボルズは初めて見ましたが、予想外(失礼!)に面白くて笑わせてもらいました。
終ってから集合写真を撮る時に、出演者の皆様にも入っていただき、楽しい昼席が終了しました。来年も楽しみです・・・

2022年11月例会を開催しました。 2022年11月24日(木)

三親会としては一年振りの落語お笑い会で、天満天神繁昌亭で大いに笑ってきました。参加者:12名
当日は最前列の席でしが。後ろをみると席がたくさん空いており、今日は客が少ないなと思っていたら、途中から小学生(6年生)が続々と来場してきました。小学生に落語鑑賞をさせるとは粋な学校だなと思いました。我々とちょっと違った反応で、落語家さんも大変でしょうが、ある意味面白かったです。
今日のトリは、上方落語協会会長の笑福亭仁智師匠で、とても面白かったし最後まで引き込まれて、笑いっぱなしでした。新作落語なんですね。また聞きに行きたいです。とにかく楽しい一日でした。

2021年11月例会を開催しました。 2021年11月26日(金)

1月26日(金)「天満天神繁昌亭」昼の部に行ってきました。
参加者:14名
コロナも一段落していた中でしたが、繁昌亭はコロナ感染予防対応として、場内の空気の入れ換えや客席使用半分以下およびマスク着用・検温・消毒等を実施しており、安心して十分の楽しむことができました。久し振りのお笑い会でし心置きなく笑ってきました。